【宮城・仙台】ほそやのサンド
今回ご紹介するのは喫茶店やカフェではないのですがご了承ください。(今後もたまに喫茶店・カフェ以外を書くかも) 何かの雑誌でハンバーガー特集をやっていて、それで「ほそやのサンド」を知りました。 このお店はなんと日本で初めてのハンバーガーショップらしく、あのマクド […]
今回ご紹介するのは喫茶店やカフェではないのですがご了承ください。(今後もたまに喫茶店・カフェ以外を書くかも) 何かの雑誌でハンバーガー特集をやっていて、それで「ほそやのサンド」を知りました。 このお店はなんと日本で初めてのハンバーガーショップらしく、あのマクド […]
喫茶店?おもちゃ屋さん? 盛岡・青山の商業施設内にある「てどあーる」 元々中央通にあったのですが老朽化のため青山に移転したそうです。 入口だけ見たらおもちゃ屋さんにしか見えない笑 巨大ピングーがお迎え。でかい。 こちらのお店は地元では大盛のお店として有名なので […]
かわいらしい外観の建物。 栃木市のミツワ通りにある「バク」です。 創業43年になります。 宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」が記された看板が。 これはいいお店確定ですね() 店の外も中も白塗りの壁です。 お店のおばあさん曰く、40年もの間変わっていないそうです。 […]
盛岡の緑が丘にある「響」 岩手で働いていた時の課長さんにおすすめしていただき行ってきました。 このお店にはスピーカー集めが趣味のご主人の自慢のスピーカーが置いてあります。 主人の熱田純生さんは珈琲業界の大物らしく、珈琲に関する研究論文もいくつか発表しています。 […]
このガラス張りの建物はなんと駅なんです。 茨城の日立駅です。 日立出身の妹島和世さんという建築家がデザインしました。 その一部にあるのが「シーバーズカフェ」 天空カフェとあるようにガラス張りのため、まるで浮いてるような感覚になります。 こちらでは” […]
台東区にある「Andart」 名前の通り、店内はまるで宇宙のような雰囲気になっています。 店内は撮影禁止(手元の食べ物のみ撮影可)なのでお見せすることはできないのですが、鉱物のグッズやネックレスを買うこともできます。 この日は”季節のワッフル […]
盛岡生活の終わりが近づいていたころ。 そういや雫石にはまだ行ってないなとふと思い、行ってみることに。 林道を走り、「風光舎」へ。 薪と暖炉。雪国ならではの光景ですね~ 見てるだけで温かくなってきます。 あたり一面雪景色。雪を被った岩手山がうつくしい。 こちらで […]
盛岡を離れるさみしい気持ちでぼーっと突っ立っていると、人だかりができていたのでなんだと思い行ってみることに。 そこでははやぶさとこまちの連結が行われていました。 子供もはしゃいでいて微笑ましかったですね~ さて、新幹線に乗り仙台へ。 ビルの中に入っている「ホシ […]
まっピンクで独特の存在感を放つ「シルビア」 僕の通っていた中学校の近くにあるのですが、なんだか怪しい感じがしてずっと入らずにいました。 ネットとかで調べても全然情報が出てこないのでもう自分で行くしかあるまいと決心し行ってみることに。 謎の女性像。 店内の様子。 […]
上野駅を出て歩いてすぐのところにある「ギャラン」 食品サンプルも。昔ながらの喫茶店はサンプルが色あせてたりするものですがこちらのサンプルは綺麗でした。 きちっと管理されていますね~ 店内に入るとギラギラとした照明が。 タイムスリップした気分にさせてくれます […]