【愛知・名古屋】喫茶ゾウメシ
初めての名古屋へ! 2024年11月、友人たちと愛知県名古屋市へ。 富山からだと車で3時間ほどで行けます。 名古屋といえば喫茶店文化が盛ん。 喫茶店好きを自称しながら、名古屋にはこれまで行ったことが無かったので、念願の訪問です。 まあ喫茶店巡りは今回の旅の主目 […]
初めての名古屋へ! 2024年11月、友人たちと愛知県名古屋市へ。 富山からだと車で3時間ほどで行けます。 名古屋といえば喫茶店文化が盛ん。 喫茶店好きを自称しながら、名古屋にはこれまで行ったことが無かったので、念願の訪問です。 まあ喫茶店巡りは今回の旅の主目 […]
突然の異動!新天地へ 2023年9月。 人生を変えるイベントが発生しました。 会社で突然、上司に呼び出されて会議室へ。 (何かやらかしたか…?思い当たらないけど,,,) 上司から告げられたのは、富山への異動の内々示。それも翌月から。 突然の話で、そ […]
岩手を越えて青森へ 2022年の12月、恒例の岩手旅。 12/24~31の滞在。ちょっと長めの滞在だったので、足を延ばして青森市へ行くことに。 盛岡から八戸まででも高速で2時間弱。 青森市となると2時間30分ほどなので疲労がすごい。 岩手に行くだけでも大変なの […]
山々に囲まれた町 葛巻 岩手県の北部にある葛巻町。 山々に囲まれた、ワインや乳製品が名物の町です。 なんと8割ほどが森林なのだとか。 そんな自然豊かな町ですが、素敵な喫茶店がありました。 それが「バロン」です。 窓が蔦でびっしり覆われています。 小さい頃はこん […]
盛岡三大麺だけじゃない! 盛岡市内丸にある「モンタン」。 緑の看板が目印。 店の前には看板。 店名を冠したメニュー、スパゲッティの”ア・ラ・モンタン”なるものが。 盛岡といえば、盛岡三大麺(盛岡冷麺、じゃじゃ麵、わんこそば)が有名ですが […]
みにょ~ん…上品で”かわいらしい”喫茶店 奥州市にある1977年創業の喫茶店「ミニヨン」。 “ミニヨン(mignon)”は音楽用語のひとつで、かわいらしいという意味だそう。 ミニヨンの看板。 店名の通 […]
八幡平では貴重?な洋食屋さん 大更駅から車で5分ほどの所にある洋食屋さん「ロゼ」。 このエリアには洋食屋さんは多くないので貴重な存在です。 ロゼだけど赤くはない。 八幡平は岩手に半年出張で住んでた時に通っていた会社がある所なので、特別な場所です。 ロゼの存在は […]
存在感を放つ黄色い看板 新潟県燕市の商店街に佇む「純喫茶 ロンドン」。 (信号が邪魔だぜ…) 昭和42年創業。半世紀以上の歴史があります。 黄色い看板がすごいインパクト。 ロンドンロンドンロンドンロンドン… 創業当時から変わってないであ […]
サーモンランド「宮古」 岩手県宮古市。 ここには朝ドラ「あまちゃん」でも話題になった、三陸鉄道の本社があります。 岩手好きなら一度は来なければと訪問。 三陸鉄道のマスコットキャラクター”さんてつくん”。 パッ〇マンやバ〇ちゃんに似た雰囲 […]
病院そばにポツンと喫茶店 2021年6月、「岩手医科大学付属内病院 内丸メディカルセンター」のすぐそばに、新たに「戸塚珈琲店」がオープン。 珈琲文化が根強い盛岡。 定期的に新しいお店が誕生します。 古くからある純喫茶に、今どきのカフェ、珈琲豆にこだわる珈琲店な […]