【福島・いわき】Uluru (ウルル)
いわきの小名浜にある「Uluru」 外にも席が用意されています。 店内の様子。奥の厨房では店主さんが調理中。 いたるところに店主さんのセンスが出ていますね。 おしゃれ雑貨がたくさんあります。 はじめに頼んだのはこちらのグリーンカレ […]
いわきの小名浜にある「Uluru」 外にも席が用意されています。 店内の様子。奥の厨房では店主さんが調理中。 いたるところに店主さんのセンスが出ていますね。 おしゃれ雑貨がたくさんあります。 はじめに頼んだのはこちらのグリーンカレ […]
桜が満開! そしてすごい人混みです! ゴールデンウィークに弘前城公園の桜を観に行きました。 青森や岩手などは開花がゴールデンウィークと重なるのでちょうど花見の見ごろなんです。 訪れた2019年は弘前市が誕生して130周年。 いいタイミングで行けました。 初音ミ […]
↑花巻駅の風の鳴る林 ポールは21本あって、風が吹くと風車がくるくると回ります。 8時15分と10時15分、12時以降は1時間おきに、シンセサイザーアーティストの姫神さんが作ったオリジナルのBGMが流れるそう。 姫神さんは岩手を活動拠点とし、東北の民謡や民族音 […]
花巻駅からうねうねとした坂道を下りて歩いていると不思議な雰囲気のお店を発見。 「おいものせなか」はフェアトレード品やオーガニック品を取り扱うショップが併設された自然派カフェです。 こういったお店は珍しく貴重ですね~ 今年で創業27年になります。 インパクトのあ […]
前日に「チロル」に行った際、おばあさんマスターに「喫茶ママ」について教えてもらいました。 このお店はなんと盛岡で一番古い喫茶店なんです。創業88年のレジェンド喫茶です。 画廊喫茶であるママでは、個展が開かれたりします。 床にはなんとビー玉 […]
盛岡の菜園にある「SAIEN COFFEE」 レオパレスで社宅の手続きを終え、近くをふらふら散策していたときに見つけました。 OPEN(2018年04月)してから半年しか経っていないときにお邪魔しました。 岩手に引っ越してすぐの訪問だったので印象強いお店で […]
盛岡には橋が多くあり、それがまたいい雰囲気を出しています。 この上の橋はなんと国の重要美術品に指定されています。 擬宝珠がたくさん残っているのが珍しいのだとか。 歴史と共存しているのが盛岡のよさの一つなんですよね~ さて、ここらへんにあたらしくできた […]
写真の雪かきスコップからもわかるように冬にお邪魔しました。 「珈琲・うつわ わたなべ」は岩手のソウルフード”福田パン”の本店から歩いてすぐのところにあります。 店主さんは盛岡の「機屋」という有名珈琲店で働いていたらしいです。 こ […]
のどかな中島村にある「サブスタンス」 雑貨や小物などの販売のほか、カフェとしても営業しています。 カフェを利用する際は先に注文を済ませます。 こちらではスペシャルティコーヒーなどの飲み物や、自家製焼き菓子、お取り寄せお菓子をいただくことができます。 […]
喜多方にある「甘味処うらら」にお邪魔しました。 こちらではかき氷やあんみつ、パフェなどのスイーツのほか、うどんやピザなどの食事メニューもいただくことができます。 店主さんの人柄の良さが有名なのですが、この看板からもそれが感じられますね~ […]