櫻山神社周辺には素敵なお店がたくさん!
古さと新しさが共存する街、盛岡。
ここ櫻山神社周辺も例に漏れず、昔からあるお店と最近できたお店が混在しています。
じゃじゃ麵の元祖である白龍(パイロン)。朝から行列。





このように素敵なお店がたくさんあります。(上はほんの一部)
半世紀以上の歴史ある喫茶店
そして、僕が盛岡で最も好きと言っても過言ではない喫茶店もここにあります。
それがこの「喫茶パァク」。昭和44年創業。







雪国ならではの名物メニュー!コラボの妙技
店内には何枚かのかわいいイラストの貼り紙があります。
“爽やかさー抜群!”
一度聞いたら忘れない印象的なフレーズですね~
実物はこんな感じです。



緑色が綺麗で写真映えすることもあり、ソーダシュプールを頼まれるお客さんが多い印象ですね。
しかしシュプールっていったいどういう意味なんでしょう?
調べたところ、シュプールには”スキーで滑った後に雪上に残る跡”という意味があるらしいです。
ん~?スキー?
アラカルト紹介の貼り紙には気になる料理が。
アルペン物語?
これまた聞いたことのない料理ですね…
こちらには先ほどのシュプール三兄弟と、またまた”アルペン物語”。
コラボの妙技、気になる…..
ということでアルペン物語を頼んでみました。
貼り紙に書いてあるように、下がレアチーズケーキで、その上にソフトクリームが乗っています。
一口食べて感動…なんておいしいんだ…
特にレアチーズ部分がかなりおいしい!
このアルペン物語は93年に開催されたアルペンスキー世界選手権にちなみ考案されたとのこと。
そう聞くとソフトクリームが雪山に、プリッツ?がスキーストックに見えてきませんか?
洒落てるな~
素晴らしい妙技を体感させていただきました。
(さっきのシュプールもスキーの大会にちなんだものなのかな?)
冬季限定のホットケーキ!そのわけとは…
秋冬に行くと、お店にはこんな貼り紙があります。
” ホットケーキ 始めました ”
???
ホットケーキって年がら年中食べられるものでは?
ホットケーキに期間限定のイメージってないですよね。
これは頼むしかないと注文。
こちらがパァクでいただけるホットケーキ。
たっぷり蜂蜜をかけていただきます。
バターが溶けてたまらん~
あっという間に完食です。
なんでホットケーキが秋冬限定なのかを聞いたところ、春夏はホットケーキの注文があまりないのと、夏場はホットケーキを作るのに使用する鉄板が熱々になってしまい、冷めなくて大変だからとのこと。
そういう理由だったんですね~
個人的には1年中食べたくなるおいしさですが、期間限定だからこそ特別感があってよりおいしく感じるのかもしれません。
ほかにもおいしい料理がいろいろ!
シュプール、アルペン物語、ホットケーキといろいろご紹介しましたが、パァクには他にも魅力的なメニューがあります。
こちらはカントリートースト。
切り込みが入った厚めのトーストにチーズとケチャップ。うまい~
缶詰フルーツ入りサラダもいいね~
喫茶店の定番のピザトースト。これまた厚めです。
こちらはパァクセット。
パウンドケーキとソフトクリームのセットです。やさしい甘さ。ソフトクリームをケーキに付けながらいただきました。
紅茶もおいしいよ~
僕はまだ頼んだことがないですが、おいしそうなパスタも。(インスタフォロワーさん提供)
食後のおもてなしにほっこり
食事を終え、満足してぼーっとしていると、「はいどうぞ」と一言。
一杯のお茶が出てきました。パァクでは注文したメニューの他にお茶のサービスがあります。
身も心もあたたまる素敵なおもてなし…!
もう何度でも来たくなっちゃいますよ( ;∀;)

お店を営むおばあちゃんは御年84歳。(2021年現在)
僕はここには毎回一人で来るので決まってカウンター席に座るのですが、カウンター越しのおばあちゃんや店員さんとおしゃべりするのがとても楽しいんです。(たまに常連さんとも会話したり)
いつまでも元気でいてほしいな~
店舗名 | Park(パァク) | |
---|---|---|
住所 | 岩手県盛岡市内丸4-6 | |
営業時間 | 09:30~18:00 定休日:日 | |
電話番号 | 019-651-4584 |