ここはヨーロッパ?日本? 和と西洋が共存する空間

2019年10月にOPENした「豆と喫茶waltz」。
たまたま盛岡に遊びに行くタイミングと重なったので、OPEN後すぐに伺うことができました。
白を基調とした西洋風の建物。お店からは珈琲のいい香りがします。
わんこそばで有名な東家がそばにあります。(そばだけに←)
和と西洋が共存する不思議な空間ですね~
ここらへんの雰囲気が大好きです。
気さくなご夫婦と自家焙煎珈琲でほっこりタイム
こちらのお店はご夫婦で営業されています。
奥さんが小学校の時の担任に似ていて勝手に親近感…!

カウンター席だったので目の前で珈琲を淹れてもらうという贅沢。自家焙煎の珈琲豆を用いています。
気さくなご夫婦との談笑でより気持ちいい時間を過ごすことができます。
珈琲とともにいただく濃厚プリン・チーズたっぷりクロックムッシュ

こちらでは珈琲以外にいくつかデザートも出しており、僕がいただいたのはかぼちゃプリン。
ちょうどいい甘さで濃厚だけどくどくない絶品プリン!
甘いプリンと苦い珈琲の組み合わせは最高ですね~
食事メニューも提供しており、別の日に”クロックムッシュ”をいただきました。
チーズがたっぷり!こんなのおいしいに決まってる!
マスタードを付けてちょい味変も!
目が覚めるおいしさですね~
クロックムッシュにはフランス語で「カリッとした(croquer)紳士(monsieur)」という意味があり、定かではありませんが、手づかみで食されることや、食べるときにカリッと音がすることが上品でないため、男性向けの料理とされていたことが由来とのこと。おもしろいですね~
クロックムッシュに目玉焼きを乗せたクロックマダムは、ナイフやフォークで上品に食べることが多いため、「婦人(madame)」の名前がついたみたいです。(脱線話失礼いたしました笑)
盛岡には喫茶店・カフェはたくさんありますが、朝早くからやってるお店って意外に少ないんですよね~
こちらは朝早くからやってるのでとてもありがたいです。
写真撮影も快く引き受けて下さりありがとうございました!
おまけ お店近くに出没するねこたち

おまけになりますがお店の前の通りにはよくねこが出没します。
おい!笑
でもかわいいから問題なし!
のんびりしててうらやましい~
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | 豆と喫茶 waltz | |
---|---|---|
住所 | 岩手県盛岡市中ノ橋通1-3-21 | |
営業時間 | [月~土]8:00~18:00 [日・祝]11:00~17:00 定休日:木曜・第3水曜 | |
電話番号 | 019-613-2330 |