【新潟・新潟】六曜館
週6日、早朝営業の喫茶店 新潟市にある「六曜館」。 「六曜」といえば「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つが思い浮かばれますが、そこから来ているのかな? (カレンダーとかで何気なく見ているけど全然理解していない) それとも日曜以外の週6日間の営 […]
週6日、早朝営業の喫茶店 新潟市にある「六曜館」。 「六曜」といえば「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つが思い浮かばれますが、そこから来ているのかな? (カレンダーとかで何気なく見ているけど全然理解していない) それとも日曜以外の週6日間の営 […]
外からすでにワンダーランド…! 福島市にある「ふしぎのくにのアリス」。 福島駅からは車で10分ほど。 歩くと40分くらいかかるので、車で行くことをおすすめします。 “ふしぎのくにのアリス”を英語にしたら” ALI […]
りんご畑に囲まれたカフェ 「mi cafe」は高所にあるカフェです。それも普通のカフェではなく、広大なりんご畑に囲まれています。 りんごがたくさん。おいしそう~ 右側に車が見えますよね。 あそこが駐車場となっており、お店までは軽い坂道を少し歩きます。 写真下手 […]
県道沿いにある駅近喫茶 いわき市泉町にある「サルビア」。 JR泉駅から歩いて1分くらいのところにあります。 50年ほど営業されているみたいです。 駐車場完備!車でも気軽に こういった古い喫茶店にしては珍しく、駐車場も完備されています。 助かりますね~ 豊富なメ […]
弾丸松島旅!有名な赤い橋 2020年11月、「さふらん」に行く前に初めて松島に行ってきました。 特に前から計画していたわけではなく、急遽松島行きを決めました。 そのためどこに行くかとかは全くノープラン。 行き当たりばったり旅です。笑 日本三景のひとつでもある松 […]
170年以上の歴史を誇る、会津の酒蔵 「&カフェ」に行く前、会津若松にある「末廣酒造」に行ってきました。 こちらは2018年に国の登録有形文化財に登録されています。 嘉永三年(1850年)創業というかなり長い歴史をもつ酒造です。 しかし、僕は普段お酒を飲まない […]
岩手にも”ソワレ”があるんです! ルシアンから車で5分ほどのところにある「ソワレ」。 ソワレと聞くと、喫茶店好きの多くは京都にあるお店を思い浮かべることと思います。 この投稿をInstagramで見る 喫茶ソ […]
宇都宮といえばやっぱり… プロフィールにはカレーが好きと書いているのですが、それと同じくらい好きな食べ物があります。 それは餃子。(どうでもいい) といいながら餃子の本場、宇都宮には今まで行ったことがありませんでした。 ある日、無性に餃子が食べてみ […]
黒猫がトレードマークのひっそり佇む隠れ家カフェ 少しあやしげな猫の看板。 弘前市にある「ゆぱんき」です。 わかりにくいところにあるので初めて来た人はたいていお店を見つけるのに苦労すると思います。(行けばわかる) 看板の猫のモデルになったかはわかりませんが […]
盛岡冷麵の超名店で食らう絶品冷麵&焼肉! 2019年8月1日、初めてのさんさ踊り観賞のため盛岡入り。 何度見てもいい光景だ~ ふるさとに帰ってきた気持ちになります。 (最近は車で岩手に行くようになったので駅に行く機会が減ってしまいましたが笑) そして冷麺の […]